雑誌読み放題サービスを比較する。将棋世界、MONOQLを軸に。

結論

将棋世界とMONOQLOが同時に読めるのはkindle unlimitedだけ
・MONOQLOを諦めるなら楽天マガジンが有力

比較表

名前 将棋世界 MONOQLO 料金(月額)
dマガジン 432円
kindle unlimited 980円
楽天マガジン 410円
ビューン 480円

雑誌を買うことについて

 この先、雑誌を「紙で、継続的に」買うことはもう無いと思う。雑誌はある程度の時事性と速報性を持った媒体で、決まった間隔で発行され続けるから、物理的な嵩は増し続けるが参照される可能性は減り続けていくという運命にある。よって引っ越し時の手間増加や居住スペースの圧迫といった問題を解決するため、雑誌、引いては書籍全般の電子化を検討しているところだ。
 
 そこで雑誌について、kindlekoboなどで①一冊ずつ買う、または②雑誌読み放題サービスを利用する、という2つの選択肢がでてくる。

 ①を選んだ場合のメリットはいつでもその本が自由に読めること。②の場合、読み放題サービスを契約中にしか読めない、もしくはラインアップから外れた時点で読めなくなってしまうことがある。

 ②のメリットは読み放題というぐらいだから、その値段にある。他との比較では高めの料金設定のkindle unlimited(980円)でも将棋世界(540円)とMONOQLO(600円)を読むだけで元が取れてしまう計算。

 このメリデリをどう考えるか。将棋世界はともかく、MONOQLOに関しては昔のバックナンバーが無性に読みたくなるのは稀だと思う。
 将棋世界に関しても、読みたい記事がある場合はそのときに購入するか、図書館などでバックナンバーを探すという手もある。

 やはり雑誌という媒体の性質上、購入するよりは読み放題サービスを利用するほうがしっくりきそうな気がする。(私が言うまでもなく、そうだから読み放題サービスがこんなに流行ってるんだねえ)

楽天マガジンか、kindle unlimitedか

 私のニーズに合致するkindleを選ぶのが自然だけど、流石に年間11760円と言われると少し尻込みする。もちろんkindleは雑誌以外のラインナップも価格に入っているんだけど(最近減らされたらしいけど)。
 楽天マガジンは1年パックで3600円

 うーんやっぱりkindle unlimitedと雑誌読み放題サービスと比較するのは無理がある気がしてきたぞ。方向性がぜんぜん違う。

最終結論

 とりあえず楽天マガジンをお試ししてから考える。


将棋世界 2016年10月号

将棋世界 2016年10月号