2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

16卒に告ぐ!!!もうエントリー始まってんぞ!!!!!!!!!!!!

就活生がITエンジニアを目指す前に伝えておきたい業界の真実と現役エンジニアからのアドバイス - こんにゃくマガジン 就活生がITエンジニアを目指す前に伝えておきたい業界の真実と現役エンジニアからのアドバイス - こんにゃくマガジンこの記事を読んでゾッ…

ブログの方針

なんでブログ始めたんだっけ 去年から今年にかけて精力的にブログを更新しております。 最初は書きたい将棋の記事があったり、プログラミングの備忘録として使いたかったりしたのですが 途中からアフィも含めたPV数に欲が出はじめまして、 今現在の形になっ…

RunnIngress(ランニング+Ingress)はじめました

巷で話題の「Ingress」というアプリを触ってみました。 ふむふむなるほど、なんだか楽しい。 GPSとマップを利用した陣取りゲーム2.0という感じ。 現実とリンクしているとなぜこんなにワクワクするんだろう。中二心をくすぐられます。

コーヒー牛乳でフレンチトースト

安易な発想・・・!やりたくなったのだからしょうがない・・・! 味・・・微妙!!!!!!!!!!!!!!!!コーヒー牛乳の甘みがなくなってあまりおいしくなかった。。。 これなら普通の牛乳+砂糖でやった方がいい。。。 お疲れ様でした。。。

本当に情熱の持てる仕事を探そう

『情熱プログラマー』を今読んでいます。

フレンチトースト(再)

それは狂気。

あれよあれよとフレンチトースト

牛乳のみのフレンチトースト

牛乳に食パンを浸して焼いた。これがフレンチトースト。 食べてみて、卵は別にいらないと思った。

『久保&菅井の振り飛車研究』(2015,久保利明、菅井竜也)

振り飛車が好きだ。振り飛車を指す棋士が好きだ。 しかし最近プロの振り飛車党の元気がない。 振り飛車御三家は久保九段が孤軍奮闘しているのみ。 振り飛車はもう駄目なんだろうか。いやそんなことはない、と本書を読んで改めて思った。

はじめてのフレンチトースト

作るのがはじめてじゃなくて食べるのがはじめて。 よくここまでフレンチトーストを避けて生きてこれたな、と自分でも思う。

HSPでゲームをつくる0日目

どんなゲームをつくるか 簡単に言うとRPGの戦闘のみを抜き出したゲーム。 (ボスラッシュみたいなイメージで)連戦し、最後の敵を倒すとクリア。 これだけだと全く味が無いので、工夫をする。 性質・特技の違う10人位のキャラの中からプレイヤーが自由に3…

本は汚すものである

本は汚すものである。わかっているのについつい丁寧に扱ってしまいがちだ。

大学の楽しさは

定員人数+キャンパスの敷地面積で決まる!!!!!!!!間違いない。

ミニカレー丼

立ち食いそば屋のいちメニュー。ミニカレー丼。

インフルエンザに蹴躓く

先週の水曜日にインフルエンザにかかりました。 そこで蹴躓いて、まだ立て直せずにいます。新年あけてから将棋や英語など継続的にトレーニングしていたのですが インフルでプツッと途切れてしまいました。その時に緊張の糸も同時に切れてしまった気がします…

厄週だった

今週は色々と疲れました。 とにかくインフルエンザに罹ったのが痛手でした。 失ってはじめて気づく健康の大切さ。大事にしていきたいですね。あとなんか昨日ぐらいから舌が痛い。二か所も痛い。 へんな病気でなければいいなあ。今日は友達とカラオケ5件ぐら…

振り飛車あれこれ日記

久保九段、名人挑戦成るか 今、A級順位戦が熱い! 久保九段が広瀬八段を破り、名人挑戦の芽が出てきました。 もし久保さんが挑戦すれば1984年の谷川 - 森安秀光以来の振り飛車党の名人戦登場です。 振り飛車御三家も久保さん以外はなかなか残念だし、振り飛…

【感想】『桜井政博のゲームについて思うこと Think about the Video games ―』(2005,桜井政博)

本書は『星のカービィ』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』の生みの親、桜井政博氏の『ファミ通』に掲載されたコラムをまとめたものです。 テーマはもちろんゲーム。

【感想】アオハライド

<ネタバレ有り> 胸キュンできるらしいので観に行ってきました。

【感想】ベイマックス(2D)(吹き替え)

<ネタバレ有り> Twitterで何かと話題になってたし、なんといってもディズニーなのでとりあえず観てきました。

深夜の就職相談室~自問自答編~

さて、就活本番間近にして血迷っております。 もーそれは血迷っております。 まず希望する職種がなんなのか自分でもよくわかんなくなってきました。 とりあえず整理がてら各職種に対して今思ってることを書いていきます。 とは言ってもまだ社会に出ていない…

【感想】『風の歌を聴け』(2004,村上春樹)

> なんだろうこの小説は。 特に大きな事件は起きない。 一言でまとめてしまうとするならば「ひと夏の青春」なのだが、 そんな爽やかそうなものではないし、単純でもない。

将棋を変えるかもしれない「局面ペディア」

局面ペディア 恐ろしいサービスが出てきましたね。

引き角にやられないためのメモ、その1

私はよく引き角にやられてしまいます。 とりあえずまとめてみました。◯関連記事【定跡メモ】飯島流引き角対策【ノーマル四間飛車党の場合】 - 通学時間g-ka-mi.hatenablog.com

大学選びに失敗したと思う

私は今通ってる大学が好きではない。 理由はいろいろある。

【感想】『3手詰ハンドブック(2)【新版】』(2013,浦野真彦)

ピンクの表紙が特徴的な本書。 ハンドブックシリーズに共通しているのは 新書サイズ、表紙デザイン、シンプルな図面、見開き4面、200問、裏透けなし。

棋譜並べはkif for windowsでやるべし

棋譜並べという練習方法は将棋(と囲碁など)に独特なものです。 プロの質の高い手を(表面上)完全再現できるというのはすごいことだと思うのです。 ですのでその練習方法について少し。

『将棋珍プレー好プレー集』(2014,鈴木宏彦)

普段はこういう棋力向上に寄与しなさそうな本(失礼)は読まないんですが、 ふらっと立ち読みしてみたらなかなかおもしろそうで買ってしまいました。

【感想】『カンガルー日和』(1986,村上春樹)

村上春樹の短編集。 自分にとっては村上春樹1冊目となります。

日常のパズルを避け続けてきた結果

私たちが日常生活を送る中で色々なパズルが出題されますよね。 ここでいう「パズル」は何かの比喩ではなくて、ナンプレとかナンクロとか倉庫番のような 本当に「パズル」と呼ばれているものです。友人からの出題、テレビ番組からの出題、ゲーム中の謎解きな…